VISION

What is KINS WITH?

菌を適切なバランスに保ち、
ずっと健やかで幸せな生活を。

良き理解者であり、大切なパートナーであり、かけがえのない家族である、愛犬・愛猫。彼らがいつまでも変わらず健康で幸せに生きてくれることが、いちばんの幸せです。

KINS WITHが提案するのは、”菌のバランスを整えることで、内側からからだを整える”という新しいライフスタイル。およそ1,000兆と言われている、イヌやネコを取り巻く常在細菌に1on1のコミュニケーションやサプリメントを通じてきめ細かに働きかけ、適切なバランスに保つお手伝いをします。

Problem

だって、しゃべれないから。
日常に潜むサインを
見逃さないで。

私たちヒトであれば、自分の体調を伝えられるでしょう。だけど、イヌやネコはそうは行かない。毎日のちょっとした不調のサインに、私たちが気づいてあげなければいけないのです。原因は食生活など、生活習慣から生み出されていることも。何気なく取り入れている食事や日用品にも、最適な菌のバランスを揺るがすものがいくつもあります。悪習慣の積み重ねは、菌のバランスを大きく崩すことに。健康を維持するためには、腸内細菌のバランスを保つ事が大切なのです。

Value

KINS WITHが目指すのは
対症療法ではなく、
根本的な解決。

KINS WITHは、KINSというヒトのための菌ケアブランドから想いを受け継いで生まれました。私たちが日頃お伝えしているのは「ずっと健康のままで」という願いを叶えるため、ライフスタイルそのものから改善する考え方です。菌の状態を適切なバランスにコントロールすることで、私たちに備わっている菌の力を活用します。KINS WITHのゴールは、愛犬・愛猫のライフスタイルに寄り添うことで、その状態を健やかに持続させること。プロダクトはもちろん、検査キットや生活習慣のアドバイスなど、あらゆる視点から菌ケア※をサポートしていきます。 ※腸内フローラをケアすること

Member

メンバー

  • 株式会社KINS代表 下川 穣
    株式会社KINS代表
    下川 穣

    KINS WITHをはじめるに至ったきっかけは、元々はヒトのためのサービスであるKINSのサプリメントを通じて、お客様のワンちゃんの「ずっと元気」の一助となったことでした。やはり、ヒト以外にも菌ケアは重要なのだな、と実感したのです。 世界的にもイヌやネコの健康については、まだまだわかっていないことばかりです。だからこそ、菌ケアのプロであるKINSが取り組むべきだと、使命を感じています。KINS WITHから、イヌやネコの”菌と健康”を考えることが一般的なものになり、健康寿命をより長く過ごせる世界をめざして尽力いたします。

  • 顧問医師 安 亮磨
    顧問獣医師
    安 亮磨

    獣医師 (内科) / 動物予防医療普及協会 理事
    30年前と比べて、動物たちを取り囲む環境は大きく進歩し、平均寿命も飛躍的に伸びて来ました。そんな大切なパートナーとできるだけ長く、そしてお互いに健康で過ごしたい。このような飼い主様の願いを叶えるためには、日々の健康維持に関わる積み重ねが必要だと考えます。 中でも近年注目されているものが、腸活などの『菌ケア』です。

    動物たちの『菌ケア』の研究や応用は、まだ人間ほどは進んでいませんが、この先10年で、動物たちの健康を守るための『新たな光』となることを私は確信しています。『菌をケアすることを当たり前の世の中に。』人間も動物たちも家族で一緒に。 近年、絶大な人気を誇るKINSを支えているプロフェッショナルの方々と、これからたくさんの『新たな光』を発見し、多くの飼い主様、動物たちに届けることができることを、楽しみにしております!