【イベントレポート】KINS KITCHEN-麹を楽しむお料理教室with金梓先生-

#magazine

【イベントレポート】KINS KITCHEN-麹を楽しむお料理教室with金梓先生-

 

KINSではユーザー様をお招きし、色々なオフラインでのイベントを開催しています。

2022年5月の半ばには発酵調味料をテーマとし、ユーザーの皆さま限定のお料理教室を開催いたしました。
特徴的なのは先生もKINSユーザーであるということ。発酵調味料を知り尽くした金 梓さんに今回の先生としてご依頼させていただきました!

とても盛り上がった当日の様子をお伝えします。
 

目次
 

【背景】始まりはKINSユーザーさまの声から



KINSが料理教室を開く意味。
それは皆さまにとって菌ケアをもっと身近で実現可能なものにするためです。

2022年の3月に、ユーザーの皆さまと直接お会いして語らうイベントを開催。その中で代表 の下川が皆さまの日々のお悩みを伺う時間や、「KINS未来会議」と題して、今後私たちが どうあるべきか、何を生み出すべきかを一緒に考えていただく時間を設けました。

みなさん頷いていらっしゃいました「菌ケアがかなう食事をとることの難しさ」。
菌ケアの実践は意外と大変でメニューも偏ってしまう。というお悩みをいただきました。

そこで「KINS未来会議」の中での解決策として、レパートリーが増えるような料理教室をご提案。
金先生のご協力をいただき、早速実現に移すことができたのです!


開催概要
Date
2022年5月14日(土) 11:00~14:00

Place
名古屋 THE STUDIO IWAKURA

講師
金梓(きむ あずさ)先生

参加いただいた方
20名 たくさんのご応募、ありがとうございました!

 

KINSを愛用されている金先生

今回講師をご依頼した金梓先生は、実は元々KINSを愛用いただいているユーザー様。

2016年より「金梓のやさしい韓国料理教室」として、お料理を教えていらっしゃいます。
調味料から手作りされるお義母さまのお料理に魅了されたことで、韓国料理の教室開講につながったそう。

元々は京都祇園の京料理屋に長く勤めておられ、そのご経験と、お義母さまが仕込んでくださった韓国料理を掛け合わせたレシピが人気です。

今回はそんな金先生に、発酵をテーマにした「麹」のレシピを教えていただきました。

 

【レシピ】麹を生かし、豊かで健康的な食卓を


 

麹調味料を「自信を持って」使えるようになろう。
今回の料理教室ではそんなテーマのもと、ご紹介したレシピの全てに「」を使用しています。
不定期でお届けしているレシピ本「KINS DINING」の中からチョイスしたものを、金先生にアレンジして構成していただきました。

教えていただいたのは以下の6品。

  • 手作り麹調味料 玄米塩麹
  • グリルチキン  発酵トマトのサルサソース
  • 大豆とひじきとスイスチャードの胡麻和え
  • 春の柑橘と人参のヨーグルトサラダ
  • ズッキーニのポタージュ
  • 甘酒豆乳ココアプリン
 

麹調味料づくりからデザートまで、たっぷり充実のレクチャー内容となりました!
 

はじめての麹調味料づくり

菌ケアにおいてマストである「麹菌」による発酵は、日本の食の歴史と共に有ると言っても過言ではありません。味噌や醤油をはじめ、日本酒やみりんに至るまで全て麹菌の力を使っています。どれも馴染みの深い発酵食品ですよね。

そこから一歩踏み込んだ「塩麹」や「醤油麹」は、さらに菌の力を強めた素晴らしいアイ テムです。
ただ認知は広まっている一方で、まだまだ普段の料理に活用してない方も多い様子。

今回は麹調味料を各自で作り、実際に料理に使用していただきました。

はじめての麹調味料に最初は戸惑っていたユーザーの皆さまも、味見をする頃には不安を払拭。 口に運んだ途端に笑顔になっていらっしゃいました。

会の最初に作った麹調味料はお土産に。
今頃は発酵も順調に進み、味わい深い状態で食卓に並んでいる頃でしょうか。

 

麹の作り出す、あなただけの風味で食卓を彩る


今回作った麹調味料の発酵のモトである、麹。
麹はその名の通り「コウジカビ」という菌を利用した調味料であり、その高温多湿な気候 から日本においては育ちやすく積極的に活用されました。
前述の通り、身近な食品の多く でコウジカビが活躍しています。
コウジカビは大きく分けて3種類の酵素を作り出し、食品 のあらゆる成分を分解。
アミノ酸や糖を作り出します。この働きにより、発酵食品は複雑な旨味とほのかな甘みを持つのです。

最も興味深いのは、これらの酵素のバランスはコウジカビの種類(採取された場所)によって異なるということ。

この特性により、日本では全国各地でその地ならではの特色を持つ 発酵食品が生まれてきました。
同じ材料・製法で作る発酵食品も、麹の産地や調理を行う ご家庭の環境により、味や風味が異なるのです。

今回皆さまが作った麹調味料も、それぞれのお家に帰り発酵する過程で、他にはない味わいを作り出してくれていることでしょう。

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

3月に行われたKINS未来会議でのご意見から産まれた企画、第一弾のお料理教室はいかがでしたでしょうか?

ユーザーの皆さまが日々のライフスタイルに菌ケアを取り入れることができるよう、今後も多くの催しを全国で実施いたします。
次のイベント情報はLINEやインスタグラムでお知らせしてまいりますので、皆さまぜひご参加くださいね。

「私の近くでこんな会を開催してほしい!」などのご希望もございましたら、コンシェルジュLINEにてお気軽にリクエストくださいませ!

今後もKINSユーザー様にお会いできる機会を楽しみにしております。